デザイナー、どんな「おしごと」かな?

どんな「お仕事(しごと)」なのかな?

デザイナーとは、デザインをする人。デザインの専門家(せんもんか)
デザイナーときくと、洋服(ようふく)をデザインする人をおもいうかべるかもしれませんが、デザイナーさんといっても、そのしゅるいはさまざま!
たとえば・・・
■服飾(ふくしょく)デザイナー■:いちばん有名(ゆうめい)なデザイナーさんかもしれません。おようふくをデザインするお仕事。
■雑貨(ざっか)デザイナー■:雑貨をデザインして、商品化(しょうひんか)するお仕事(しごと)。じぶんでかんがえたキャラクターのついた雑貨や、文房具、アクセサリーなどをデザインします。
■工業(こうぎょう)デザイナー■:工業用品(こうぎょうようひん)とよばれるものをデザインするお仕事。携帯電話(けいたいでんわ)や冷蔵庫(れいぞうこ)・電子(でんし)レンジなど、おうちでつかう電化製品(でんかせいひん)、電車(でんしゃ)などをデザインすることもあるんですよ!
■空間(くうかん)デザイナー■:そのなのとおり、空間をデザインするお仕事。空間デザインとは、おうちのお部屋(へや)、お庭(にわ)、公園(こうえん)や駅前広場(えきまえひろば)、デパートやレストランのデザインも、空間デザインとよばれます。
■グラフィックデザイナー■:パソコンをつかって、広告(こうこく)やポスター、チラシなどをデザインするお仕事。お店(みせ)の看板(かんばん)などもほとんどがグラフィックデザイナーさんのお仕事。
■ゲームデザイナー■:ゲームのデザインをするお仕事。ほとんどは、パソコンやゲーム機(き)のためのゲームソフトのデザインのことをいいます。

デザイナーになりたい!!


デザイナーになるには?

どんな「お仕事(しごと)」なのかな?

どのデザイナーになるためにも、じつは資格(しかく)やうけなければいけない試験(しけん)はありません。今日からだって「わたしは○○のデザイナーです」となのることができます。
おおくのデザイナーさんは、せんもんの学校(がっこう)でべんきょうしたり、せかいへでかけていろんなものをみることで、 あたらしいデザインをつくる努力(どりょく)をしています。
さいきんでは、じぶんでデザインしたものを、インターネットの中(なか)にお店(みせ)をひらいて、じぶんでうっている人もふえています。

このページの先頭へ