ディズニーリゾートではたらきたい!
ディズニーリゾートとは、日本(にほん)では千葉県(ちばけん)にあるディズニーランド、ディズニーシーと、そのまわりにあるディズニーランドとかんけいのあるホテルをまとめていう名前(なまえ)です。ディズニーランドはせかいじゅうにもあって、アメリカやヨーロッパにもあります。
ディズニーランドではたらくひとは「キャスト」とよばれていて、そのお仕事(しごと)はいろいろ。パレードでいっしょにおどったり、ショーにでたり、ディズニーランドのなかのお店(みせ)でおみやげをうったり、それから、ディズニーランドのなかをそうじしてまわるお仕事もありますし、
みなさんはなかなかみることができませんが、花壇(かだん)のお花のうえかえをする人、アトラクションをてんけんして、故障(こしょう)したり、事故(じこ)がおこらないようにチェックしたり、故障しているぶぶんをなおしたりする人もいます。
ディズニーランドの外でも、ホテルではたらいている人もいます。お客さんにディズニーランドのあんないをしたり、
にもつをはこんだり、たべものをつくったりする人もいます。
ディズニーランドには、みえないところもふくめて、ほんとにたくさんの人がはたらいてるんですね!
ディズニーリゾートではたらくには?
ディズニーリゾートでは、はたらくひとをぼしゅうしています。おうぼして、面接(めんせつ)にうかってから、 ディズニーランドについてなどの研修(けんしゅう)をうけて、みならいとしてはたらいたあと、 はれてキャストとよばれるようになります。 ディズニーリゾートのなかには、こんなにたくさんのお仕事があるんですよ!!
◆アトラクションキャスト:アトラクション(のりもの)でお客さんを案内(あんない)するお仕事
◆ゲストコントロールキャスト:ショーの時にかつやくするお仕事。ショー・パレードのときに案内したりします。
◆マーチャンダイズキャスト:おみせでおみやげをうっている人。
◆フードサービスキャスト:たべものやさんではたらいています。
◆ソムリエキャスト:たべものやさんなどで、ワインやのみものを管理(かんり)するお仕事。
◆ゲストリレーションキャスト:案内所(あんないしょ)などではたらく人。お客さんへの案内をする人です。
◆ワールドバザールキャスト:ワールドバザールで、チケットをうったりするのがおもなお仕事。
◆ガイドツアーキャスト:ガイドツアー専門(せんもん)の人。
◆ショーキャスト:ショーのときに、キャストが道をまちがえないようにみちびくやくめ。
◆カストーディアルキャスト:パークのおそうじを担当(たんとう)。道案内なども。
◆パーキングロットキャスト:駐車場(ちゅうしゃじょう)ではたらいています。
◆セキュリティオフィサー:パークのなかだけでなく、パーク周辺(しゅうへん)の安全(あんぜん)をまもる。手荷物検査(てにもつけんさ)などもします。
◆ナースキャスト:パークのなかにいる看護師(かんごし)さん。病気(びょうき)やケガにそなえます。
◆インフォメーションキャスト:でんわでの案内をします。
◆メンテナンスキャスト:アトラクションなどの点検(てんけん)など。
このほかにも、お客さんのまえにはでてこないお仕事もたくさん!ディズニーランドには、ほんとにたくさんの人がはたらいてるんですね!!