運転手(うんてんしゅ)、どんな「おしごと」かな?

どんな「お仕事(しごと)」なのかな?

運転手(うんてんしゅ)とは、のりものを運転するお仕事のこと。 とくに、運転するのに免許(めんきょ)がいるのりものを運転する人をいうことがおおいです。運転手さん、とひとことでいっても・・・そのしゅるいはさまざま!!
たとえば・・・
(くるま)の運転手さんはもちろん、タクシーなど、人をのせるせんもんの車の運転手さん、バスの運転手、トラックの運転手、ほかにも、クレーンや電車(でんしゃ)などなど・・・運転するのりものによって、お仕事もちがってきます。

ちなみに、運転手さんは英語(えいご)でいうと、「ドライバー」。
飛行機(ひこうき)など、空(そら)をとぶのりものを運転する人は運転手さんとはいわないで、「パイロット」「操縦士(そうじゅうし)」とよぶことがおおいです。

では、それぞれの運転手さん。どんなことをするお仕事なのかな?
■車の運転手■:社長(しゃちょう)さんなど、大切(たいせつ)なやくめをもっている人のかわりに運転するのがお仕事。車の運転のほかにも、スケジュールをかんりしたりする人もいます。

■タクシーの運転手■:お客(きゃく)さんを車ではこぶお仕事。道(みち)にくわしくないといけません。

■バスの運転手■:ろせんバスのほかにも、幼稚園(ようちえん)バスなどを運転することも。バスは大きなのりものなので、 ふつうの車の免許(めんきょ)いがいに、とくべつな免許がないと運転できません。

■トラックの運転手■:にもつをのせて、ながい距離(きょり)をはこぶお仕事。トラックもふつうの車の免許いがいに、とくべつな免許がないと運転できません。

■クレーンの運転手■:工事現場(こうじげんば)で、おもたいものをつりあげたりして働(はたら)くクレーン。普通の車とはちょっと運転のほうほうもちがいます。

■電車の運転手■:みんなをのせて、はこぶ電車。事故(じこ)をおこさないこと、時間(じかん)どおりに運転することがたいせつです。

運転手になりたい!!


運転手になるには?

どんな「お仕事(しごと)」なのかな?

車をはじめ、乗り物を運転するのには免許(めんきょ)がひつようです。
のりものによって、運転のほうほうもちがいますから、免許もそれぞれ、ちがってきます。 車の免許をもっている人でないと、特殊(とくしゅ)なのりものの運転免許(うんてんめんきょ)はもらえないことがおおいです。ですので、まずは車の免許をとることにトライするのがいいかもしれません。 車の免許は、18さいいじょうになったらとることができます。

このページの先頭へ