芸能人(げいのうじん)、どんな「おしごと」かな?

どんな「お仕事(しごと)」なのかな?

芸能人(げいのうじん)とは、テレビやラジオ、映画(えいが)や舞台(ぶたい)などで、芸(げい)をみせるお仕事(しごと)
歌手(かしゅ)や俳優(はいゆう)、声優(せいゆう)やお笑(わら)い芸人(げいにん)など、その種類(しゅるい)はさまざま。
それぞれ、どんなお仕事(しごと)なのでしょうか?

■歌手■:歌をうたうのがお仕事。歌をうたうだけでなく、楽器(がっき)を演奏(えんそう)したり、歌をつくったりする人も、まとめて呼ぶこともあります。
テレビやラジオにでて歌をうたったり、コンサートやライブをひらいてお客(きゃく)さんのまえで歌をうたうこともありますし、歌をCDにしてうったりもします。

■俳優■:テレビや映画(はいゆう)などで、役(やく)をえんじるひと。 女(おんな)の人の俳優さんのことをとくに、「女優(じょゆう)」とよぶこともあります。

■声優■:アニメやゲームのキャラクターの声(こえ)を演(えん)じるお仕事。 そのほか、外国(がいこく)の映画を日本語(にほんご)のセリフにふきかえたりもします。 俳優さんとおなじ、役になりきり、声をつかいわけます。

■お笑い芸人■:見ている人を笑わせるお仕事。テレビにでたり、ライブをひらいてお客さんの前(まえ)で芸(お笑い芸人の場合、ネタといわれることも)をみせるのがお仕事。

芸能人になりたい!!


芸能人になるには?

どんな「お仕事(しごと)」なのかな?

芸能人になるには、おおきくわけて2つの道(みち)があります。
1つは、スカウトされること。 スカウトとは、「あなた、この仕事やりませんか?」と才能(さいのう)のある人をみつけてくるお仕事のこと。
もう1つは、「芸能(げいのう)プロダクション」のオーディションをうけて合格(ごうかく)し、 芸能プロダクションに所属(しょぞく)する道。もちろん、なりたい芸能人によっても、道はちがってきます。

■歌手■:歌手になりたい人は、オーディションをうけたりコンテストにでたり、CDをつくっている会社(かいしゃ)に自分のうたをふきこんだテープをおくって、みとめてもらえればCDをつくっている会社などに歌手として所属します。 ちいさいころから専門(せんもん)の学校(がっこう)にいって、音楽を勉強(べんきょう)するひともたくさんいます。

■俳優■:俳優になりたい人も、オーディションなどをうけ、「芸能プロダクション」にはいることで、俳優としてのお仕事ができるようになります。俳優になりたい人のために、演技(えんぎ)などをおしえてくれる専門の学校もあります。

■お笑い芸人■:お笑い芸人さんをあつめた「お笑いプロダクション」にはいることで、お仕事ができるようになります。お笑い芸人になるための勉強ができる学校もあります。

このページの先頭へ